豆腐ティラミスゥ
自分で作って食べてみるまでは、お豆腐のクリーム???
な~んて思ってたんだけど、作ってみたらおいしくてお気に入りです♪
【スポンジケーキ】
Dry:
・全粒小麦粉 150g
・ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
Wet:
・豆乳 90cc
・菜種油 60cc
・甜菜糖シロップ 大さじ2
・オレンジorリンゴジュース 大さじ3
・バニラエッセンス 少々(アーモンドエッセンスでもOK)
・塩 ひとつまみ
※てんさい糖シロップは、シロップとしては販売されていません。
てんさい糖 1カップ、水 1/2カップ
1)Dryの材料をあわせふるっておく。Wetの材料をボウルに合わせ泡だて器でよく混ぜる
2)キッチンペーパーに油を含ませケーキ型の内側を拭いておく
3)DryのボウルにWetの中身をいれ、木べらなどでよく混ぜる。
4)ケーキ型に流し込み、蒸気のあがった蒸し器で25分から30分蒸す
【豆腐クリーム】
・豆腐 300g(1時間程度水きり)
・メープルシロップ 大さじ2
・レモン絞り汁 小さじ2
・梅酢小さじ1/4
・バニラエッセンス少々
材料をすべてフードプロセッサーでなめらかになるまでまぜる
【穀物コーヒー液】
・熱湯 1/3カップ
・穀物コーヒー 大さじ2
・甜菜糖シロップ 大さじ3
材料を合わせ、よく溶かしておく
◇◆◇ 仕上げ ◇◆◇
1)スポンジケーキは厚みを半分にし、型にスポンジケーキを一枚入れてコーヒー液の半分を均等に回しかける
2)豆腐クリームの半量を塗り、もう一枚のスポンジを重ね、残りのコーヒー液を回しかける
3)残りのクリームを塗って、しばらく冷凍庫で冷やしておく
4)仕上げに茶こしで穀物コーヒーをふりかける
【スポンジケーキ】
◆オーガニック・薄力全粒粉 907g

◆ベーキングパウダー 114g

◆有機豆乳・無調整 1L

◆【オーサワジャパン】 オーサワのなたね油(330g)

◆ホクレンてんさい糖750g

◆有機JAS認定 100%オーガニックりんごジュースオーガニックりんごジュース オーサワジャパンの...

◆USDAアメリカ農水省有機認定バニラエキストラクト 59ml

◆【有機JAS】オーガニック・メイプルシロップ

◆JCP有機レモン果汁250ml

◆紅玉梅酢(べにたま)

◆穀物コーヒー NATURALIS INKA

な~んて思ってたんだけど、作ってみたらおいしくてお気に入りです♪
【スポンジケーキ】
Dry:
・全粒小麦粉 150g
・ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
Wet:
・豆乳 90cc
・菜種油 60cc
・甜菜糖シロップ 大さじ2
・オレンジorリンゴジュース 大さじ3
・バニラエッセンス 少々(アーモンドエッセンスでもOK)
・塩 ひとつまみ
※てんさい糖シロップは、シロップとしては販売されていません。
てんさい糖 1カップ、水 1/2カップ
1)Dryの材料をあわせふるっておく。Wetの材料をボウルに合わせ泡だて器でよく混ぜる
2)キッチンペーパーに油を含ませケーキ型の内側を拭いておく
3)DryのボウルにWetの中身をいれ、木べらなどでよく混ぜる。
4)ケーキ型に流し込み、蒸気のあがった蒸し器で25分から30分蒸す
【豆腐クリーム】
・豆腐 300g(1時間程度水きり)
・メープルシロップ 大さじ2
・レモン絞り汁 小さじ2
・梅酢小さじ1/4
・バニラエッセンス少々
材料をすべてフードプロセッサーでなめらかになるまでまぜる
【穀物コーヒー液】
・熱湯 1/3カップ
・穀物コーヒー 大さじ2
・甜菜糖シロップ 大さじ3
材料を合わせ、よく溶かしておく
◇◆◇ 仕上げ ◇◆◇
1)スポンジケーキは厚みを半分にし、型にスポンジケーキを一枚入れてコーヒー液の半分を均等に回しかける
2)豆腐クリームの半量を塗り、もう一枚のスポンジを重ね、残りのコーヒー液を回しかける
3)残りのクリームを塗って、しばらく冷凍庫で冷やしておく
4)仕上げに茶こしで穀物コーヒーをふりかける
【スポンジケーキ】
◆オーガニック・薄力全粒粉 907g

◆ベーキングパウダー 114g

◆有機豆乳・無調整 1L

◆【オーサワジャパン】 オーサワのなたね油(330g)

◆ホクレンてんさい糖750g

◆有機JAS認定 100%オーガニックりんごジュースオーガニックりんごジュース オーサワジャパンの...

◆USDAアメリカ農水省有機認定バニラエキストラクト 59ml

◆【有機JAS】オーガニック・メイプルシロップ

◆JCP有機レモン果汁250ml

◆紅玉梅酢(べにたま)

◆穀物コーヒー NATURALIS INKA

スポンサーサイト
コメント